人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生いろいろ

しょこトラです。
11月17日〜24日まで、不登校になった次男とのことを綴った「似たもの同士」season 3を連載しました。
一番苦しかった時代のことを書きました。
まだ終わりではなくて、続きがあります。season 4はいずれまた連載するつもりでいます。
私が書いたものを次男が読んで、感想と共にその頃のことをいろいろ書いてくれました。
それと一緒に出すのがいいのかもしれません。私の一方的な思いだけを伝えるのはフェアじゃないよね。
いつの日か整理して世に出すことができたらな、と思います。

不登校は、もう珍しいことでもなく、またその原因もさまざまで、我が家の事例はその中の一つです。
だから、「こういう親子もいるのか」と読んでいただければ幸いです。

ただ、どんな不登校にも共通していることがあって、それは子どものなんらかのSOSだということです。
学校という場にいることが苦しい、辛い、という子どものSOSです。
それを、わがままだとか、親の育て方が悪いのだとか、簡単に非難しないでほしいのです。

学校に行かずに、家の中で過ごす子どもは怠けているのではないのです。

親は、
「ぬるま湯のような生活をさせていては将来大変よ、どうにかして学校に行かせないと、今頑張らないでどうするの」

こんな助言をされることがあります。
私もいろいろ言われました。
言う人は良かれと思ってのことだと思いますが、ちょっと待ってよ、と私は思うのです。
学校に行くことはみんなやっている、みんなと同じにしている方がよほど楽です。
そうではない道を進むのは、はっきり言って茨の道です。苦しい道です。
模索しながら進む方が、大変です。

それでも、大きな広い、みんなが行っている道から逸れた道を進もうとしている。
そんな子どもがいたら応援してほしい。
もがきながら、苦しみながら進んでいる親子を、見守ってほしいのです。

「みんな違って、みんないい」
というならば、みんなと同じ道を行かない子どももいて当たり前だし、それは素晴らしいこと。

先のことなんて誰にもわからない。

学びの道は人それぞれです。
人生いろいろです。
人生いろいろ_d0378078_20114057.jpeg

しょこトラ 水元晶子


咲くふぁ福岡 HPもご覧ください。

http://sacfa.yubunsuzuki.com/







by sacfa2018 | 2018-11-27 00:07 | 不登校 | Comments(0)

不登校当事者に伴走するボランティア「咲くふぁ福岡」です。当事者の話す会「アガパンサスカフェ」もやってます。


by sacfa2018
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31